CSVデータの取り込み手順について知りたい
更新退去くんへのデータ取り込み方法は【CSV一括登録】【手動登録】【申込受付くん連動】の3パターンがございます。こちらの記事では各パターンでの取り込み方法をご説明いたします。
目次
1.CSV一括登録 |
2.手動登録 |
3.申込受付くん連携 |
1.CSV一括登録
① CSVデータを用意します。
②「データ連携」をクリックします。
③「ファイルを選択」をクリックし、用意いただいCSVデータを選択した後に「送信」をクリックしてください。
④取り込みが完了すると下段に「正常終了」と表示されます。
※エラー件数が発生する際は担当カスタマーサクセスへお知らせください。
2.手動登録
基本的にはCSVにて取り込みを推奨しておりますが、手動でも入居者の登録をすることが可能です。
① 「契約一覧」画面より「手動追加」をクリック
② 入居者詳細を入力し保存をしてください。
3.申込受付くん連携
下記手順によって、申込受付くんより入居者データを更新退去くんへ連携させることが可能です。
① 「申込管理」、「申込詳細」画面を開いて下さい。
② 同ページ内の中盤に「入居者管理連携」とうい表示がございます。
連携状況を確認いただき「未連携」の場合は更新退去くんへ連携前となりますので、
「入居者として 連携する」をクリックしてください。
③ 契約開始日・契約終了日を選択し、「確定」をクリックします。
以上で更新退去くんへの連携手続きは終了です。