【2023/1/31】賃貸物件登録画面リニューアルのお知らせ
-------2023/02/02 19:00追記-------------
新しい物件登録画面をリリースいたしました。
-------2023/02/01 12:00追記-------------
2023/02/02中の実装を予定しております。
大変お待たせしておりますことをお詫び申し上げます。
---------2023/02/01 10:00追記-------------
本日予定しておりました物件登録画面のリニューアルですが、諸般の都合により実装を延期しております。
新たな日程につきましては、お知らせできる準備が整い次第こちらのページにてご案内いたします。
いつもITANDI BBをご利用いただきありがとうございます。
この度、物件管理の賃貸物件登録画面を2023年2月1日(水)よりリニューアルする運びとなりました。
主な変更点を下記にまとめておりますので、是非ご一読ください。
※画面は開発中のため、実際の仕様とは一部異なる場合がございます。あらかじめご了承下さい。
主な変更点
賃貸物件情報に登録できる項目が増加します
建物及び部屋登録画面に登録できる項目が増加します。
より多くの項目をご入力いただくことで、業者間サイトにより多くの情報が掲載されリーシング力の強化が期待できます。
登録情報が区分ごとに分割され、タブで整理された表示となります
登録できる項目が増加したことに併せ、各項目がタブで分かれて表示される仕様に変更になります。
画面上部に表示されるタブにて、登録情報の区分をお切り替え下さい。
【建物登録画面】
【部屋登録画面】
「保存して一覧に戻る」を押した際に検索条件が保持されるようになります
「保存して一覧に戻る」ボタンを押下して一覧画面に戻ると、従前で指定していた検索条件が保持されるようになります。これにより、同じ検索条件の物件を探す際に改めて検索条件を入力する必要がなくなります。
【従来の仕様】
検索条件を指定して検索をかけた後に物件情報編集画面を開いて「保存して一覧に戻る」ボタンを押下すると、
検索条件がリセットされていました。
そのため、再度同じ条件で物件を検索する場合は改めて検索条件をご入力いただく必要がありました。
「取引態様」項目が必須となります
手動で部屋を登録・更新する場合、部屋情報登録画面の「取引態様」項目のご入力が必須となります。
なお、「取引態様」項目を「一般媒介」として設定するとITANDI BB業者間サイトの物確表示が「物件確認要」と表示されます。この点については従来より変更ございません。
「部屋ごとに表示」表示形式が廃止となります
ほとんどのお客様にて建物でまとめた表示をご利用いただいておりますため、今回のアップデートにより「部屋ごとに表示」の表示形式を廃止いたします。
建物でまとめられた表示にて今後はご利用をお願い致します。
旧画面で物件登録するには
移行措置として、旧物件登録画面の形式で物件登録できる画面を2023/4/18までご提供する予定です。
画面上に表示される切り替えボタンをクリックすると、以前の物件登録画面にて物件の登録が可能です。
留意点
- CSVアップロードや基幹システムからの物件連動につきましては影響ございません。
- 今回のアップデートは賃貸物件登録画面のみとなります。売買物件につきましては、今後のアップデートで対応する予定です。
お困りの時は
本件についてお困りの点やお気づきの点がございます場合は、画面右端の「ヘルプ」ボタンのチャットサポートより弊社カスタマーサポートにお問合せください。
チャットサポートの使い方
STEP 1
画面右下にある「ヘルプ」ボタンをクリックします。
STEP 2
選択肢をクリックすると、各種操作方法を確認することができます。
「お問い合せ」ボタンを押すと、チャットで弊社サポートセンターへお問い合わせをすることも可能です。
STEP 3
ヘルプセンターへお問い合わせをする場合、質問したい内容をメッセージ送信欄にご入力ください。
順次弊社スタッフが回答します。
ITANDI BBでは、今後も使いやすさの向上のために改善を続けてまいります。
今後も変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。