ITANDI BB
サポートサイト

【2020/11/19】機能改善詳細

1. 画像や物件詳細項目の登録が可能になりました

 

物件検索時にITANDI BBで掲載できるすべての項目が、管理会社様の物件登録画面から手動で入力できるようになりました。csv登録・更新時に登録・更新できる情報は今までのとおりです。

※csvでも登録・更新する機能は今後リリース予定となります。

 

駅情報の入力について

駅・路線情報は自由入力のため、検索に使用することができなかったため、選択式の入力に機能改善を行いました。

 

駅情報の列設定を行っていない場合は、新しい駅情報の入力フォームが表示されます。
選択式の路線・駅から任意の駅を選択し、保存すると、ITANDI BBでも駅情報の利用が可能です。

(※csv取り込みで駅情報を入力している場合は、物件編集画面には今までと同じ駅情報の入力フォームが表示されます。)


新しい駅情報入力フォーム、ITANDI BBに駅情報が出る状態
スクリーンショット 2020-11-18 18.38.41.png (117.6 kB)

※過去の自由入力の形式で路線・駅情報が残っている場合、入力欄は空白になり、ITANDI BBでは表示されません。

 



・物件画像の登録について

管理会社様の物件情報入力画面(編集)の、図面登録の最下部に【物件画像登録】ボタンが配置されました。別画面が開きます。

__________2020-11-19_19.43.30.png

スクリーンショット 2020-11-17 12.38.03.png (947.6 kB)

 


・建物に紐づく情報について

駅情報・建物構造・物件種別・階建て・築年数は、1度登録されると基本的に同物件名・同住所の物件すべてに登録されます。

 

 

2. 物件ごとに仲介へのメッセージ設定する機能を追加しました

 

ITANDI BBの物件検索結果一覧に表示される仲介へのメッセージを物件ごとに設定する機能を追加しました。
今までは全物件共通設定として全ての物件にメッセージを設定する機能がありましたが、これを物件ごとに設定できる様になります。

 

・利用方法

(パターン1)画面から仲介へのメッセージを設定する

物件一覧画面の物件情報入力、あるいは物件編集から遷移した物件入力画面の項目「仲介業者へのメッセージ」から設定できます。(100文字まで)

スクリーンショット 2020-11-17 15.18.55.png (97.9 kB)
スクリーンショット 2020-11-17 15.47.01.png (54.3 kB)

(パターン2)CSV取込から設定する

CSV列設定から仲介メッセージを入力している列に「仲介業者へのメッセージ(任意)」を設定する。

スクリーンショット 2020-11-17 15.24.50.png (34.8 kB)

 

・表示場所と表示される内容

仲介へのメッセージの表示場所はITANDI BBの検索結果一覧に表示されます。
__________2020-11-19_18.51.09_2_.png

その際に全物件共通設定と物件の両方に仲介のメッセージが設定されていた場合、表示される内容は以下の法則が適用されます。

  1. 物件に"仲介へのメッセージ"のメッセージがある場合
    物件に設定されている仲介へのメッセージのみ表示されます。
    (全物件設定は表示されません。)

  2. 物件に"仲介へのメッセージ"のメッセージがない場合
    全物件設定のメッセージがあれば表示されます。

したがって、全物件設定のメッセージを上記1の状況で表示したい場合は、物件の仲介へのメッセージに全物件設定のメッセージを足していただく必要があります。

(例)1.○月■日〜○月▲日まではお盆休みとなります。+2.御申込書が特殊となります。等

 

 

3. 自動応答電話と敷金と礼金を読み上げられるようになりました

 

・主な変更箇所

アナウンス設定編集画面の物件アナウンス設定に敷金礼金項目の機能改善を行いました。

announce_list.png (885.6 kB)

設定後の画面
announce_setting_page.png (207.4 kB)

 

この記事は役に立ちましたか?