ITANDI BB
サポートサイト

検索条件保存機能をリリースしました

2021年8月2日にITANDI BBに検索条件保存機能をリリースしました。

検索条件保存機能とは、よく使う検索条件を保存することで、保存後は簡単にその検索条件を呼び出して検索ができる機能です。最大20個まで保存することが出来ます。

 

賃貸物件検索画面、賃貸物件検索結果画面より機能を利用できます。

 

 

こちらは保存済み条件一覧画面の例です。
この画面では保存済み条件の一覧が表示されており、検索条件呼び出し、条件名の変更、検索条件の削除が行えます。

 

__________2021-07-29_11.00.04__1_.png

 

保存済み条件一覧画面は下記手順で開くことが出来ます。

  1. 賃貸物件検索画面で「条件呼び出し」をクリックします。
  2. 「一覧」をクリックすることで呼び出すことが出来ます。

スクリーンショット 2021-07-29 11.20.09.png (37.0 kB)

 

 

 

検索条件保存機能の使い方

条件登録の手順

賃貸物件検索画面で説明していますが、賃貸物件検索結果画面でも同様の手順となります。

1. 賃貸物件検索画面で保存したい検索条件を入力します。

スクリーンショット 2021-07-29 11.04.49.png (164.5 kB)

2. 「条件保存」ボタンを押します。

スクリーンショット 2021-07-29 11.07.00.png (104.0 kB)

3. 条件名を入力して保存を押します。

条件名入力は任意です。名前無しでも保存できます。
スクリーンショット 2021-07-29 11.06.02.png (25.2 kB)

4.「条件呼び出し」をクリックするとドロップダウンメニューに追加されていますスクリーンショット 2021-07-29 11.15.34.png (62.2 kB)

以上で登録は完了です。

 

保存済み条件の呼び出し手順

事前に保存済み条件を登録していることが必要となります。
保存済み条件の呼び出し手順は下記の2通りあります。

  • 賃貸物件検索画面から呼び出し
  • 保存済み条件一覧画面から呼び出し

賃貸物件検索画面から呼び出し

  1. 赤枠部の賃貸物件検索画面の「条件呼び出し」クリックします。
  2. 青枠部の中から呼び出したい検索条件をクリックで呼び出すことが出来ます。

スクリーンショット 2021-07-29 11.21.58.png (32.6 kB)

保存済み条件一覧画面から呼び出し

  1. 保存済み検索条件一覧画面を開きます。
  2. 検索したい条件の右側にある虫眼鏡のボタンをクリックで呼び出すことが出来ます。

スクリーンショット 2021-07-29 11.40.35.png (56.8 kB)

保存済み条件の条件名変更

保存済み検索条件一覧画面から、条件名のみ変更が出来ます。
一覧画面の鉛筆のボタンをクリックで条件名変更ウィンドウが出ます。
スクリーンショット 2021-07-29 11.44.21.png (55.2 kB)

スクリーンショット 2021-07-29 11.46.41.png (17.7 kB)

保存済み条件の削除

保存済み検索条件一覧画面から、削除したい検索条件の右側にあるゴミ箱のボタンをクリックで削除が出来ます。
スクリーンショット 2021-07-29 11.44.21のコピー.png (52.4 kB)

この記事は役に立ちましたか?