本人確認用コードの再設定・再送方法
署名者様が、メールアドレス認証依頼のメールを破棄してしまった場合や本人確認用コードにロックがかかってしまった場合、本人確認用コードの再送が可能です。
1.対応方法の確認
操作方法が2パターンございます。下記該当条件をご確認ください。
- 署名者様が本人確認用コードを失念してしまった場合
- 本人確認用コードがロックがかかってしまった場合
- 送付メールアドレスの誤りがあった場合 など
- メールが確認できないため、メールアドレス認証依頼のメールを再送したい場合
- 誤って破棄してしまったため、メールアドレス認証依頼のメールを再送したい場合 など
ロックがかかった際の署名者様画面
本人確認用コードが署名者様の画面は下記画面が表示されます
2.本人確認用コード再設定方法
署名者様側で本人確認コードの入力にロックがかかってしまった場合は、既存のコードとは異なる新しいコードを再設定する必要がございます。
①「電子契約」タブ開く
②関係者一覧で該当の署名者様の「えんぴつマーク」(編集)をクリックします。
③ポップアップウインドウが表示されるので、本人確認コード等を設定し、
「保存して再送」をクリックします。
④確認のポップアップが表示されるので「OK」をクリックすると該当の署名者様に再送されます。
再設定完了後は、メールの再送が必要となりますので3.本人確認用コード再送方法をご確認ください
3.本人確認用コード再送方法
メールを見失ってしまった場合などは、本人確認コードの再設定をせずに、メールの再送のみを行うことが可能です。
①「電子契約」タブ開く
②関係者一覧で該当の署名者様の「再送」ボタンをクリック
③ポップアップが表示されるので「OK」をクリックすると該当の署名者様に再送されます。
4.送信後の申込者様の画面
再送信いただきますと、該当の署名者様に「メールアドレス認証のご依頼」メールが送信されます。