ITANDI BB
サポートサイト

申込の入った物件のステータスを「申込お断り」に変更すると500エラーが出る

A.仲介会社様の情報を確認して修正をしてください

申込みステータス変更すると500エラーが出る場合、下記の原因が考えられます。

 

原因

・半角英数字ではなく全角で記載されている(@ではなく@、0123ではなく0123等)

・入力した文字の横に空欄がある(⬜️〜〜@gmail.com⬜️ )

・詳細情報の記入内容が正しく表記されていない(メールアドレスのドメイン等)

 

修正方法

・半角英数字ではなく全角で記載されている場合 → 半角英数字で記載

・入力した文字の横に空欄がある → 空欄の削除

・詳細情報の記入内容が正しく表記されていない → ドメインの修正

 

 

(例)メールアドレスのドメインが正しく表記されていない場合

500エラー表記
確認箇所
修正手順

 

500エラー表記

__________2022-01-26_7.39.05.png

申込の入った物件を「申込お断り」にステータス変更すると500エラーが出る

___.png

 

確認箇所

申込受付くん申込物件詳細画面で該当箇所を確認します。

 

仲介会社のメールアドレスが「@1234」等、実際と異なる記載になっていた場合、

「@〜〜co.jp」、「@〜〜.com」等の正しいものに修正します。

_.png

 

修正手順

申込物件詳細画面の「変更」をクリックします。

 

_.png

 

 該当の部分を修正し「保存」をクリックします。

_.png

 

※保存後、状況により1度ステータス1つ戻し、その後現状に進めてください。

 

この記事は役に立ちましたか?