ITANDI BB
サポートサイト

TODOテンプレートを活用したタスクの進捗管理方法

本記事では、「申込受付くん」の TODOテンプレート機能を活用し、申込に紐付くタスクの進捗を効率的に管理する方法をご紹介します。

TODOテンプレート機能とは?

「TODOテンプレート」は、申込の進捗ごとに必要なタスクを管理できる機能です。
申込受付くんで定型業務をTODOテンプレートとして設定することで、TODO画面にTODOが自動生成され、タスクの抜け漏れを防ぎます。

d495d787-bf32-4761-a814-5d4ab3f02aaf

TODOテンプレート活用例

抜け漏れのないタスク管理を実現するためのステップをご紹介します。

 

ステップ ①:申込ステータスごとにTODOテンプレートを作成する

TODOテンプレート設定画面から、定型タスクをテンプレートを作成します。

<TODOテンプレート例>

__________2023-04-25_17.48.45.png

TODOテンプレート作成方法はTODOテンプレートを作成・編集するの記事をご確認ください。

 

ステップ②:申込が進捗するとタスクが自動生成

申込が入ったら、申込ステータスを動かしましょう。
申込ステータスに応じてTODOテンプレートとして設定したタスクが自動生成されます。

 

ステップ③完了したTODOのステータスを変更

申込詳細画面のTODOタブ、もしくはTODO画面でチェックボックスにチェックを入れて、TODOを完了ステータスに変更しましょう。

スクリーンショット 2025-04-01 15.33.24.pngスクリーンショット 2025-04-01 15.27.55.png

TODOの有効期限が切れた場合には、「有効期限切れのTODOが◯件あります」と通知メールが届きます(図1)。

また、申込管理画面上でも「期限切れ」と赤字で表示されるため、タスクの漏れを防ぎます(図2)。

(図1)

スクリーンショット 2025-04-01 15.17.57.png

(図2)

__________2023-04-25_17.50.47.png

 

ステップ④:TODOの進捗状況を把握する

HOME画面の「期限切れTODO一覧」、「期限一日前TODO一覧」ボタンをクリックするとTODOの期限が近いTODOを一覧で確認することが可能です。

スクリーンショット 2025-04-01 15.42.39.png

また、表形式のTODOが面では、有効期限切れのTODOがアラート表示され、可視化されます。

スクリーンショット 2025-04-01 16.09.33.png

毎日ご確認いただくことで、タスクの抜け漏れ・対応遅れを防ぎます。

Tips

テンプレート化されたタスクだけでなく、申込毎に突発的に発生したタスクをTODOとして設定ができます。

申込ごとの個別TODOを作成する方法は申込に紐付くTODOを作成する・編集するの記事をご確認ください。

 

この記事は役に立ちましたか?