ITANDI BB
サポートサイト

入居者マイページ招待

 

1.管理会社様側からの招待

1-1.個別招待

①契約者詳細画面からマイページ招待状況を確認します。

招待を一度も行ったことがない場合、「未招待」と表記されています。

「マイページ招待」をクリックします。

 

※マイページ招待後に現況確認を行いたい場合は【現況確認機能】で招待方法をご確認下さい。

スクリーンショット 2025-03-10 20.00.56.png

 

 

②招待画面【招待タブ】が表示されます。各項目を選択・設定し、【送信】をクリックします。

※SMSで送信されると従量課金が発生します。ご注意ください。

スクリーンショット 2024-06-24 19.53.28.png

 

❶招待パターン選択:設定のあるマイページ招待定型文を選択できます。マイページ招待パターンの追加や内容を変更したいしたい場合は、設定画面<4-5.マイページ招待パターン>をご確認の上、設定変更をお願いいたします。

❷招待方法:SMS または メールを選択できます。

※SMSを利用した場合、SMS送信件数を消費します。無料枠を超えた場合、従量課金が発生しますのでご注意ください。

※マイページ招待先が法人契約者様の場合、SMSは「法人賃借人情報の担当者電話番号」、メールアドレスは「法人賃借人情報の担当者メールアドレス」となります。

❸宛先:宛名(契約者または入居者)が表示されます。

❹認証方法:生年月日 / 部屋番号 / 郵便番号 / 認証番号から選択できます。

マイページ招待先が法人契約者様の場合、認証方法は部屋番号 / 郵便番号 / 認証番号となります。デフォルトが生年月日の場合、部屋番号がデフォルトとなります。

 

スクリーンショット 2024-06-24 19.58.13.png

 

❺アカウント作成後の遷移画面:アカウント作成後の遷移画面を マイページトップ / 更新手続き画面 / 退去・解約の申請画面 / チャット画面 / 現況確認画面 より選択できます。

アカウント作成後の現況確認の可否:アカウント作成後、現況確認機能を利用するかが選択可能です。

現況確認の申請期限:申請期限を変更可能です。

※現況確認機能の詳細については、【現況確認機能】をご確認ください。

❼リマインド通知送信の有無:リマインド通知可否が選択できます。

❽本文:本文の編集が可能です。

 

1-2.一括招待

※一括招待は契約者マイページのみ可能です。法人マイページ・入居者マイページは個別招待をお願いします。

 

① 契約一覧を表示します。

契約者を絞り込みたい場合は、「検索条件を指定」より招待したい条件に絞り込みます。

契約者の絞り込みについては【ご契約検索方法】の記事をご確認ください。

スクリーンショット 2025-03-10 20.04.19.png

 

② チェックボックスにチェックを入れ、送付する賃借人を選択します。

スクリーンショット 2025-03-10 20.05.50.png

 

アクションコマンドより「マイページ招待」を選択します。

スクリーンショット 2025-03-10 20.09.07.png

 

 

③招待画面【新規招待】タブが表示されます。各項目を選択・設定し、【送信】をクリックします。

スクリーンショット 2023-10-11 20.57.00.png

 

❶招待パターンの選択:設定のあるマイページ招待定型文を選択できます。マイページ招待パターンの追加や内容を変更したいしたい場合は、設定画面<4-5.マイページ招待パターン>をご確認ください。

❷招待方法:SMS または メールを選択できます。

※SMSを利用した場合、SMS送信件数を消費します。無料枠を超えた場合、従量課金が発生しますのでご注意ください。

❸認証方法:生年月日 / 部屋番号 / 郵便番号 / 認証番号から選択できます。

※認証番号はCSVデータ連携で認証番号を取り込んでいる場合のみ利用可能です。

❹アカウント作成後の遷移画面:アカウント作成後の遷移画面を マイページトップ / 更新手続き画面 / 退去・解約の申請画面 / チャット画面 / 現況確認画面 より選択できます。

❺リマインド通知送信の有無:リマインド通知可否が選択できます。

 

スクリーンショット 2023-10-11 21.04.46.png

 

❻本文の変更が可能です。

 

④招待を行うと下記画面が表示され、過去の招待履歴が表示されます。

エラーが発生している場合、マイページ招待が送付できていません。

エラー原因と該当のご契約については、エラー件数横の【エラー内容をCSVダウンロード】をクリックするとCSVデータ内で該当のご契約と原因について確認が可能です。

CSVデータでは「該当のご契約情報URL / 物件名 / 部屋番号 / エラーメッセージ(エラー原因)」の項目が確認が可能となります。

 

スクリーンショット 2024-10-30 11.43.39.png

 

招待状況が「招待中」になっていれば、マイページ招待の送信が完了しています。

スクリーンショット 2025-03-10 20.12.27.png

 

1-3.招待設定の注意点

マイページ招待送付時、下記条件の場合エラーとなりますのでご注意ください。

①認証方法「部屋番号」:メールまたはSMSの件名・本文に「部屋番号」が入っている場合

スクリーンショット 2023-11-24 18.27.09.png

 

②認証方法「郵便番号」:メールまたはSMSの件名・本文に「物件名」が入っている場合

スクリーンショット 2023-11-24 18.28.36.png

 

1-4.マイページ招待リマインド機能

①リマインド機能とは

マイページ招待後、未登録者に自動でリマインドメールを通知し、マイページ登録を促す機能です。

 

・リマインドメール文章入居者へ届くメール一覧(3-10.マイページ招待のリマインドメール)をご確認ください。

・リマインドSMS文章:SMSマイページ招待時の文章となります

・リマインド間隔日数3日ごと(デフォルト)※日数は変更ご希望の場合は、担当カスタマーサクセスまたは画面左下シロクマのヘルプよりご依頼ください。

・リマインドメール送付時間:設定日の午前9時前後に送付されます。

 

②リマインド機能確認方法と各表示について

リマインド機能の設定状況については、該当のご契約のマイページ招待ボタンを押下し、【リマインド設定】のタブに遷移いただくことでご確認いただけます。

 

スクリーンショット 2023-10-13 20.29.57.png

 

❶チェックボックス:チェックが入っているとリマインドメールが送付されます。チェックを外すとリマインドメールは送付されません。

※SMSとメールはどちらにもチェックがある場合、どちらにもリマインドメールが送信されます。

❷宛先:リマインドメールの宛先が表示されています。

❸通知方法:通知方法(SMS または メール)が表示されています。

❹送信先:送信する携帯電話番号(SMS)またはメールアドレスが表示されています。

❺招待日時:初回招待日時が表示されます。

❻次回リマインド日:次回リマインドメールを送付予定の日付が表示されます。

 

③リマインドメールが解除されるケース

1.リマインド通知を設定して再招待した場合

リマインド通知を選択して再度同一の送信方法でマイページ招待を行った場合、古いリマインド設定は解除されます。

1回目の招待方法がSMS・2回目の招待方法がメールだった場合、それぞれにリマインドメールが送信されます。

 

2.アカウント作成が行われた場合

複数回マイページ招待を行っている場合、マイページ登録が完了するとリマインドは解除されます。

 

④リマインドメール通知の解除方法

※リマインドの解除は契約ごと対応が必要となります。

 

1.リマインドを解錠したい契約の契約情報画面を開き、【マイページ招待】をクリック

スクリーンショット 2025-03-10 20.00.56.png

 

2.【リマインド設定】タブをクリック

スクリーンショット 2024-02-02 12.17.18.png

 

3.リマインドを解錠したいチェックボックスのチェックを外す

スクリーンショット 2024-02-02 12.16.14.png

 

4.チェックを外した状態で右上の【×】をクリックし画面を閉じる

スクリーンショット 2024-02-02 12.22.20.png

 

 

1-5.申込管理からの契約登録時のマイページ自動招待

申込管理からの契約登録時にマイページ自動招待が可能です。

マイページ自動招待設定が設定されている場合のみ、マイページ自動招待が可能です。

設定は弊社での設定となりますので、設定ご希望の場合や現在の設定を確認ご希望の場合は、画面左下のヘルプよりお申し付けください。

なお、マイページ自動招待設定を行っていても、申込管理上で申込者(契約者)様のメールアドレスと生年月日の入力がない場合、マイページ自動招待は行われません。

※法人契約は、自動招待の対象外です。

 

マイページ自動招待時の文章設定については設定画面4-5.マイページ招待パターンをご確認ください。

※契約連携時にご契約ごとに文章の変更はできかねます。

※自動招待設定時はデフォルト文章となっています。

 

1-6.ロック解除方法

マイページ登録時に本人確認用コードの入力に複数回失敗するとロックがかかる仕様となっております。
「一定回数以上間違った値が入力されましたので、URLがロックされました。URLを再発行するようにご連絡ください」という文言が表示された場合は、【マイページ招待】ボタンよりマイページ招待メール/SMSを再送ください。

 

ご契約者/入居者様には再送いただいた新しいマイページ招待メール/SMSよりマイページ登録を進めていただくようご案内ください。
マイページ登録の操作手順についてはこちらをご確認ください。

 

スクリーンショット 2025-05-29 19.38.58.png

2.契約者様からの申請を受けての招待

HPやメルマガなどに添付した貴社専用マイページ招待申請URLから、

入居者様は貴社にマイページの招待申請をすることができます。

 

2-1.貴社専用マイページ招待申請URL取得方法

スクリーンショット 2024-06-04 10.34.21.png

①設定画面を開く(操作については設定画面(1.設定画面の表示方法)をご確認ください。)

②会社情報を選択

③マイページ招待申請URLをコピー

コピー後、貴社HPやメルマガなどにペーストください。

※参考:マイページの招待申請チラシとQRコード作成方法

 

 

2-2.入居者申請画面

URLにアクセスいただくと下記のような画面が表示されます。

申請に必要な項目を入力いただき、申請いただきます。

※ここで入力された生年月日情報は賃借人情報や入居者情報に反映されます。

 

__________2022-03-08_20.07.16.png

 

※複数店舗ご利用の管理会社様の場合

スクリーンショット 2024-01-11 18.10.49.png

 

複数店舗でご利用の場合は、上記のように店舗選択がございます。

不明な場合を選択した場合、「本店」に申請が送信されます。

 

2-3.マイページ招待申請

①2-2の画面で申請をすると管理会社画面の申請一覧にマイページ招待申請が届きます。

スクリーンショット 2023-08-08 19.56.08.png

 

②詳細ボタンをクリックすると下記のようにポップアップが表示され、申請内容が確認できます。

推測される契約の物件名と契約者名に相違ない場合、招待送信をクリックします。

スクリーンショット 2024-11-08 14.19.47.png

 

推測される契約に該当の契約が表示されなかった場合、【契約を検索】をクリックすると検索が可能です。

スクリーンショット 2024-11-08 14.22.51.png

 

検索画面に遷移すると、物件名・部屋番号・契約者名・入居者名で検索が可能です。

スクリーンショット 2024-11-08 14.24.23.png

 

該当の契約の【招待送信】をクリックします。

スクリーンショット 2024-11-08 14.35.06.png

 

③招待メールが表示されますので、内容を確認し【送信】ボタンをクリックください。

契約者様に招待メールが送信されます。

スクリーンショット 2024-11-08 14.41.50.png

 

 

※メールアドレス / 電話番号 / 生年月日が申請時の情報と入居者管理くん上の情報が異なる場合について

メールアドレス / 電話番号 / 生年月日が申請時の情報と入居者管理くん上の情報異なる場合、

セキュリティの観点から入居者管理くん上のデータが優先されるようになっております。

申請いただいた情報が正しい場合、入居者管理くん上の情報の変更をお願いいたします。

 

2-4.マイページ招待申請の他店舗転送

複数店舗で入居者管理くんをご利用で、他店舗のご契約者様・ご入居者様よりマイページ招待申請があった場合、他店舗への転送が可能です。

他店舗の転送については、他店舗管理権限をお持ちの担当者様のみご利用いただけます。

他店舗管理権限の担当者様がいらっしゃらない場合は、先にこちらの設定が必要となります。

権限を付与したい担当者様名を画面左下のシロクマのチャットまたは、担当カスタマーサクセスにお申し付けください。

 

管理会社画面の申請一覧にマイページ招待申請が届きます。

スクリーンショット 2024-01-12 13.14.08.png

 

②詳細ボタンをクリックすると下記のようにポップアップが表示され、申請内容が確認できます。

他店舗に転送したい場合は、画面右に表示されている【他店舗に転送】をクリックします。

スクリーンショット 2024-11-08 14.43.25.png

 

③店舗選択画面が表示されます。転送したい店舗を選択します。

スクリーンショット 2024-11-08 14.44.53.png

 

④選択が完了しましたら、選択している店舗名に誤りがないことを確認し、

【転送】をクリックします。

スクリーンショット 2024-11-08 14.46.47.png

 

⑤転送が完了すると指定された転送先の店舗に申請が転送されます。

スクリーンショット 2024-01-12 13.29.06.png

 

この記事は役に立ちましたか?